ジャンル別ランキング

魔女・魔法使いが出て来るおすすめ神アニメランキング

日常で魔法が使えるというのはアニメの中ならではのこと。単なるヲタの妄想だけでなく、非ヲタの方も簡単に現実逃避できる点も人気ジャンル魔法系アニメの特徴か。


U-NEXTならこのサイトで紹介しているほとんどのアニメが観れる!

魔女・魔法使いが出るおすすめ神アニメランキングベスト3

3位:魔法使いの嫁

羽鳥チセは15歳の少女。彼女は帰れる場所も、生きる理由も、そのための術も、何も持ち合わせていない。ただひとつ、生まれ持った特別な力を除いて。そんなチセを弟子として、そして将来の花嫁として迎え入れたのは、異形の魔法使い・エリアス。悠久の時を生きる魔法使いの暮しの中で、チセは大切な何かを少しずつ取り戻していく…。これは、世界の美しさを識る為の物語。(公式より)

魔法使いの嫁は人と人外の恋愛を描いた漫画で2016年にアニメ化され放送されました。

主人公の羽鳥チセは魔法使いの優れた潜在能力を持っているものの、人以外のものを見聞きできることもあり、家族からも疎まれていました。生きる望みもなく、身寄りもないという自暴自棄な状態からイギリスにわたり、闇市場で「夜の愛し仔」と呼ばれ貴重な商品として出品されます。

どんどん値段が吊り上げられていくなか、大きな角を持ち、犬の頭蓋骨のような頭部をした異形の者に落札されます。彼は魔法使いとしての優れた潜在能力を持つチセを、弟子にするために買い取ったのでした。

その後は彼の元で修行をしながら、周囲からも理解者を得て少しずつ前向きになっていきます。ファンタジーでありながらも、ダークな雰囲気も兼ね備えた魅力ある作品です。

2位:リトルウィッチアカデミア

幼い頃に見たシャイニィシャリオの魔法ショーに魅了され、魔女になることを夢見ていた少女、カガリ・アツコ。16歳になったアッコは、念願の伝統ある魔女の名門校「ルーナノヴァ」への入学が決まる。期待に胸を膨らませブライトンベリーへ到着したアッコは、街とルーナノヴァを繋ぐ停留所を目指す。(公式より)

「リトルウィッチアカデミア」は、アニメーション会社TRIGGER制作のオリジナル作品で、先行公開となった劇場作品をベースに完全新作として制作されたテレビ放送版となっています。
16歳の主人公アッコは、幼い頃見たシャイニィシャリオの魔法ショーに憧れて自分も魔女を目指すために魔女の育成校である「ルーナノヴァ魔法学校」を目指すことになります。
しかしホウキに乗ることが出来ないアッコは、ブライトンベリーの停留所で出会ったロッテのホウキに乗せてもらいますがアルクトゥルスの森に落ちてしまいます。そこでシャリオの杖であるシャイニィロッドを発見しなんとか入学式にたどり着きます。
授業では失敗ばかりのアッコも持ち前の明るさで問題を乗り越えていき、以前拾ったシャイニィロッドに秘められた「アルクトゥルスの7つの言の葉」を一つずつ蘇らせていくことになります。

1位:アベノ橋魔法☆商店街

大阪の下町「アベノ橋商店街」に住むサッシとあるみ。二人は夏休みのある日、店の立退き問題から商店街の秘密を垣間見る。だがその秘密(結界)は事故から破れ、二人は見知らぬ世界へ迷い込んでしまう。(公式より)

「アベノ橋魔法☆商店街」は、オリジナルのアニメ作品。ガイナックスが制作。2002年4月からCSキッズステーション系列などで放送された。2002年の文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の優秀賞を受賞した作品。

内容はパラレルワールドでの旅を主体としたいわゆる「スラップスティックシュールコメディ」。シュールで不思議な物語が展開し、理解しがたい場面も。舞台は大阪の下町の商店街をめぐる話で、立ち退きから不思議な事件が起こり始める。

シュールな作品の為、評価については賛否両論が分かれている。

放送終了後に「ラジオアベノ橋☆魔法商店街」としてラジオの放送が開始され、主役のサエキトモと松岡由貴の織りなすトークが評判を得、3年近くにわたり続いた。

魔女・魔法使いが出るおすすめアニメ一覧

魔法遣いに大切なこと 夏のソラ

夏―なだらかな丘、遠くの地平線と接する空。北海道・美瑛に住む16歳の少女―鈴木ソラは、国家公務員である魔法遣い=魔法士になるための研修通知を受ける。亡き父に報告を済ませ、母と愛犬のジョーを美瑛に残し、研修先の東京へ行く……期待と不安に。そんな折、ソラは親友のみちるにある相談を受ける。恋に悩む親友のために、ソラは魔法で親友のみちるに、あるプレゼントをする――。(公式より)

山田典枝による脚本をベースとした作品であり、実写さながらにアニメの舞台下北沢、美瑛が高いコントラストや彩度で描かれています。舞台は日本ですが特殊能力として、魔法が存在すると考えられる世界です。
魔法労務統括局により魔法能力者は管理をされていて、正式な魔法使いの許可は規定研修を受けることになります。菊池ユメは研修生として、東京に夏休みを使い上京して、寄宿をしながらの研修受講です。母親も高名な魔法使いというだけあり、ユメも能力を譲り受けています。
男性が苦手なシャイな面もある身長155㎝の小柄な彼女、特徴はアホ毛で心を込めてとつぶやくのも魔法を使う時の特徴です。翼のあるケルト十字を持つアンジェラや、アニメ版オリジナルキャラクターの井上朔也など、多くの人との出会いで成長をはたしていきます。

山田くんと7人の魔女

この学校には7人の魔女がいる。私立の進学校での日常になじめず、問題ばかり起こしている主人公・山田竜。しかしあることをきっかけに、彼の学園生活は一変!新たな仲間魔女たちとの出会いとともに、楽しくも大変な毎日が始まった。7人の魔女を見つけるまで、もう退屈なんて言わせない!(公式より)

山田くんと7人の魔女はアニメの作品であり、高校生の山田竜を主人公として話が進んでいきます。
山田龍は学園の中でも有名な不良少年であり、周囲から浮いてしまい友達もいませんでした。そんな山田龍はある日に優等生として有名な白石うららと、階段から落ちたはずみにキスをしてしまいます。キスをした2人は身体が入れ替わるという不思議な状態となり、白石と山田の両者には特殊な能力があることが判明するのです。
その後に2人は超常現象研究部に入部することになり、学園の中に7人の魔女が存在することも判明します。不思議な力を活用しながら徐々に物語が進んでいきますが、山田と白石のラブストーリー的な流れもあるので、いろいろな楽しみがある素敵なアニメです。

魔女の旅々

イレイナは『ニケの冒険譚』を読み、魔女になって旅をする夢を抱く。試験に合格し、あとは他の魔女に弟子入りして一人前になるだけなのに、どの魔女からも門前払い。遂に怪しげな「星屑の魔女」に弟子入りを頼むことにする。(公式より)

白石定規原作の長編小説をアニメ化した魔女の旅々は、中世の魔女が信じられていた時代が舞台のストーリーです。
魔女イレイナは世界中を旅しながら、様々な場所へ行き人との触れ合いを描いています。ニケの冒険譚を子供のころ読んだことをきっかけに、自分も魔女となり世界を旅してまわりたいと考えました。平和国ロゼッタでも最も優秀な成績での合格ではあったものの、なかなか師匠になってくれる魔女は現れません。フランに弟子入りをして、挫折を味わいながらもやっとやっと夢を叶えました。
夢と希望に満ちて世界を旅する彼女は、魔法使いの国ではのちに魔法を使えるようになるサヤとの出会いがあり、花のように可憐な彼女では花束を託されるなど、人との出会いで様々な経験を積んでいきます。

らいんぐうぃっち

高校入学に合わせて親元を離れることになった新米魔女、木幡真琴。彼女は使い魔のチトと一緒に青森にある親戚の倉本家に居候し、又いとこの倉本千夏、倉本圭と生活を送りながら魔女としての修行を積むことに。(公式より)

ふらいんぐうぃっちは、2016年4月から6月までの春アニメとして放映された作品です。ふらいんぐうぃっちの概要は、魔法と科学が共存する世界で、ヒロインの木幡真琴は見習い魔女となり幼少期から横浜で修業をしています。
魔女のしきたりで15歳になっら別の土地で修業をするという風習に習い、修業をしていた横浜から親戚のいる青森に相棒の猫と一緒に向かいます。
唯一使えるほうきに乗って空を飛ぶ魔法を使い、休みながらやっと青森についた後は魔女としての修行をしながら青森の生活に溶け込もうと努力をするのです。
基本的に魔女関連の作品は魔法がテーマなのでファンタジー要素で構成されることが多いといえます。
その中でふらいんぐうぃっちは、ファンタジー要素を踏まえつつも青森の原風景や穏やかな日常をテーマにしている作品です。

ウィッチクラフトワークス

私立冬月高等学校に通うごくごく平凡な男子学生、多華宮仄。普段は目立たない存在であったが、学園一のマドンナでクラスメイトの火々里綾火とは不思議な縁があり、それがもとで彼女の親衛隊から怒りを買っていた。不運を嘆く彼に追い打ちをかけるかのように、突如として空から落下してきた冬月高校の校舎……! 「まだ女の子と手をつないだ事もないのに……」――絶望に包まれる仄を救ったのは、魔女の姿をした綾火であった。(公式より)

純潔のマリア

戦争絶えぬ中世・百年戦争中のフランス
戦を嫌う聖母の名をもつ魔女・マリアが夜な夜な戦場にサキュバスを遣わし、戦争をかき乱していた。しかし、その天界の方針に沿わない行動のため、マリアは大天使ミカエルに目をつけられ、制裁として純潔を失ったとき魔女としての力も失うようにされてしまう。(wikiより)

アニメの純潔のマリアは、中世の英仏で実際にあった百年戦争が舞台になっています。主人公のマリアは、この戦争をとめようと奮闘する状況が描かれているのが特徴です。
彼女は森に棲んでいて、薬の調合やドラゴンが使える魔女で戦争が嫌いなのでなんとかこの争いを止めようとします。
何人かの使い魔をあやつる彼女は、実は処女で恋愛をした事がないキャラクターになります。マリアは変わり者あつかいされていますが、住人の中には彼女と仲良くする家族もいるのが特徴です。
アニメの純潔のマリアは。これら人間と魔女の組合のメンバーそして大天使がでてくるのが人気の理由になります。
彼女のもとをちょくちょくお度ずれる青年と恋愛関係になるかどうかがポイントです。

18if

月城遥人は、意識と無意識の狭間―『夢世界』で目覚める。現実を拒絶し眠り続ける『眠り姫病』に陥った『電影の魔女』。彼女の欲望と希望で作り上げた夢の世界で、遥人は夢世界の研究者・神崎カツミ、謎の少女・リリィとともに魔女の本心と絶望に対面する。(公式より)

「18if」は、2017年7月から9月まで放送されたスマートフォン向けゲームが原作のテレビアニメです。
魔女の夢の中に引きずり込まれてしまった主人公の少年・月城遥人が、その夢の中で眠り続ける魔女たちを元の世界に戻しながら出口の扉を探して夢世界を旅するというストーリーです。その特徴は、全13話のそれぞれの話で全て監督が異なっていることにあります。
夢に入っていくというスタンスは同じではありますが、監督によってキャラクターの設定を始めとしてストーリーの柱や絵柄の雰囲気まで変わってしまうことで、斬新な作り方に挑戦する実験的なアニメとして注目を集めました。
各話にバラツキがあるため好みがはっきり分かれてしまいましたが、今までにない作品に仕上がっています。


U-NEXTならこのサイトで紹介しているほとんどのアニメが観れる!

画像:https://video.unext.jp/