ジャンル別ランキング

見ておいた方がいいおすすめ恋愛アニメランキング【常識編】

「バトルアニメ」と並び、2大人気ジャンルである「恋愛アニメ」。やはり不遇な学生時代を振り返り、自己を投影するアニヲタが多いのであろう。
さておき、一口に「恋愛アニメ」といっても設定は幅広い。学生同士がイチャイチャする「青春もの」、過激な表現も含む「ドロドロもの」、そして絶対観ておかなくてはならない「王道恋愛もの」。ちなみに区分けは適当。


U-NEXTならこのサイトで紹介しているほとんどのアニメが観れる!

見なきゃ損するおすすめ王道恋愛アニメランキングベスト3

3位:藍より青し

大学生の花菱薫は、人ごみに慣れない様子の着物姿の少女を助け、彼女の人探しの手伝いをすることになる。着物の少女、桜庭葵は18年前に婚約した許嫁を探しているという。彼女が持っていた手掛かりの写真に写っていたのは、なんと幼い頃の自分だった…。(公式より)

2位:CLANNAD-クラナド-

岡崎朋也は進学校に通う高校3年生。しかし遅刻ばかりで進学も諦めているため、校内で浮いた存在になっていた。そんなある日、朋也はある1人の少女と出会う。(公式より)

ゲーム制作会社として成功を収めたkeyが3作目として発表した恋愛アドベンチャーゲームのクラナドは京都アニメーションによってアニメ化され、TBS系列で第1シーズンは2007年10月から2008年3月まで、続く第2シーズンが2008年10月から2009年3月まで放送された。

京都アニメーションはAIR、Kanonなど同社原作のゲームをアニメにしており、ファンの間ではこれらを「key3部作」と呼んでいる。

クラナドは周囲からは不良扱いされているが、心優しい主人公の岡崎朋也を中心に古河渚や藤林杏などのヒロインたちとの恋愛模様を描く作品。

監督は前作のAIRに引き続き石原立也が務めている。

この3部作はすべて志茂文彦が脚本を担当しており、原作の名シーンを丁寧に拾い上げたことで好評を博した。巧みな演出と流麗な作画で人気を集めた作品。

1位:めぞん一刻

古いアパート「一刻館」の住人・五代裕作は、新たに管理人としてやってきた未亡人の音無響子に一目惚れ。
2人の恋模様を中心に、一刻館の個性豊かな住人たちや、五代の恋のライバルなど、様々なキャラクターが織りなす日常を描いたラブコメディー!(公式より)

【ドロドロ系】おすすめ恋愛アニメランキングベスト3

3位:惡の華

ボードレールに心酔する少年、春日高男。抗いきれぬ衝動のままに、密かに想いを寄せる佐伯奈々子の体操着に手を掛けたその時から、彼の運命は大きく揺れ動くことになる。その行為の一部始終を目撃した、仲村佐和の手によって……。(公式より)

絶望をテーマにした青春漫画、惡の華は、一度見たら忘れられないアニメになること間違いない。

原作は「このマンガがすごい!2011」にも10位にランクインするほどの人気作品。

中学生から高校生というアンバランスさを抱えた思春期と、精神的なぐらつき、揺れる自我をすべて踏襲したこの作品は、アニメでも独特のタッチで淡々と描かれる。

主人公春日高男はクラスで美少女と名高い佐伯奈々子に惹かれ、体操着を出来心から盗みだす。

しかし、その光景を嫌われ者仲村佐和が目撃していたことで、一気に窮地に陥る羽目になってしまう。

これをきっかけにした無茶な要求、突然舞い込む交際など、恋心もあり、背徳感もある、暗い矛盾がじわじわと心を蝕んでいく。

2位:クズの本懐

高校二年生の安楽岡花火は、成績優秀、品行方正な優等生。そんな彼女は、同級生の粟屋麦と、ある「秘密」を共有していた。
恋ってそんなに美しいものですか?
これは、誰よりも純粋で誰よりも歪んだ純愛ストーリー。
(公式より)

原作は横槍メンゴ氏によるマンガ。スピンオフの連載や実写TVドラマの放送されたスマッシュヒット作品。

開始数分で主要人物2人の状況が理解でき、全体的に非常にわかりやすいストーリー展開。その後タイトル通り、登場する様々なクズたちがそれぞれの本懐(恋愛観)を提示しながら話が進む。

もっとドロドロした恋愛話を想定していたが、性描写もそれほどキツくなく、思ったよりライトな感じで見れた。というより、現実世界のほうがよほどクズたちが横行し、本懐を晒している気がしないでもない。

1位:ドメスティックな彼女

高校教師・橘陽菜に思いを寄せる男子生徒・藤井夏生。だが、合コンで知り合った少女・瑠衣と一夜限りの関係を持ってしまう。後悔に苛まれながらも陽菜への思いを募らせる夏生。
しかし、突然再婚を告げた父親が連れてきた相手の娘は、まさかの陽菜と瑠衣で…。(公式より)

原作は流石景氏によるマンガ。週刊少年マガジンでの連載ながら性描写はなかなかエグい。

合コンでいきなりお互い初体験、父の再婚相手の連れ子が家族になって一緒に住む、しかもその連れ子が合コン相手と好きだった学校の先生。宝くじ10億円を3回連続当てるくらいの確率の出来事から物語がスタート。

とはいえ妄想するシチュエーションとしては興奮する。特に平凡な家庭に平凡な日常、宝くじを買えもしないアニヲタにはおすすめ。

青春系おすすめ恋愛アニメ一覧

ヲタクに恋は難しい

失恋をきっかけに、転職を決めた桃瀬成海(隠れ腐女子)。転職先で、かつての幼馴染である二藤宏嵩(重度のゲーヲタ)と偶然再会する。宏嵩のことをヲタク友達と言う成海に対し、宏嵩は何か言いたげな様子で。(公式より)

 

 

ハイスコアガール

格闘ゲームブームが到来していた90年代。勉強も運動も不得意な小学6年生のハルオは、ゲームにだけは並々ならぬ努力を費やしていた。
ある日ゲーセンで格ゲーをプレイしていた彼の前に現れた同じクラスの美少女・大野晶は、ハルオをも超えるゲームの腕前で…?(公式より)

 

 

彼女、お借りします

初めて出来た彼女にフラれ傷心中のダメダメ大学生・和也。ヤケになった彼は、ある方法を使って理想の彼女・水原千鶴と出会う。しかし2回目のデート中、ひょんなことから家族に千鶴のことを「本当の彼女」として紹介してしまい…?(公式より)

 

 

恋は雨上がりのように

陸上部のエースだったが怪我で走ることをやめてしまった女子高生・橘あきら(17歳)と、 夢を諦めた過去を持つ、あきらのバイト先・ファミレス「ガーデン」の店長・近藤正己(45歳)。 海辺の街を舞台に、青春の交差点で立ち止まったままの彼女と、 人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなす物語。(公式より)

眉月じゅん氏によるマンガが原作。小松菜奈と大泉洋主演で実写映画化もなされた。

45歳のおっさんがパパ活もしてないのに17歳の女子高生にホレられるという、現代の夢物語。そこには金銭のやり取りもなく、純粋なラブストーリー。

性描写もなく、大きな衝撃もない健全な恋愛アニメと言えるだろう。

ただし、ゆってもこの主人公は曲がりなりにも店長。ニートでもフリーターでもない。このアニメを見た引きこもりおっさんヲタは変な気を起こさないように。

1週間フレンズ

高校2年生の長谷祐樹は、クラスメイト・藤宮香織のことが気になり、友達になりたいと彼女に伝える。しかし、香織は「嬉しいけどごめんなさい。私は友達を作っちゃダメなの。」と拒否する。それでもひたむきに話しかける祐樹に、香織も次第に心を開き始めるが、ある日彼女は言う「もう私に話しかけないで」。戸惑う祐樹に、香織の口から衝撃的な事実が告げられる。(公式より)

 

 

 

Orange

高校2年生の春。菜穂のもとに10年後の自分から手紙が届く。その手紙には今から起こる出来事が綴られていて、手紙の内容どおりに、東京からの転校生・成瀬翔が隣の席に座った。また手紙には、なぜかこの日だけは翔を一緒に帰ろうと誘わないでほしいと書かれてあった…。(公式より)

「Orange」は高野苺による漫画で、2016年にはテレビアニメ化され同年の7月から9月までAT-X、TOKYO MX、BS11、朝日放送で放送されました。

あらすじは、長野県松本市に住んでいる女子高生高宮菜穂は、高校2年生になった4月の始業式の日に差出人が自分の名前になっている手紙を受け取ります。

それは26歳になった10年後の自分が後悔をしており、菜穂に今後起きること、してほしくない行動などが書かれていました。

手紙を受け取った菜穂は最初誰かからのいたずらかと思いますが、書かれていた通りに東京から成瀬翔が転校してきたことや、5月に翔に恋をすること、17歳の冬に翔が事故で亡くなることが書かれていました。

手紙の目的は翔を事故から救うことがわかり16歳の菜穂は翔がいない未来を変えるために、手紙に書かれているように行動しようと努力するようになります。

 

 

 


U-NEXTならこのサイトで紹介しているほとんどのアニメが観れる!

 

画像: