ジャンル別ランキング

【絶対ハマる!】おすすめの異世界転生×ファンタジーアニメランキング

 

近年タケノコのように出現した「異世界転生もの」。生まれ変わって現実逃避したいのは、今も昔も全アニヲタの願いなのかもしれない。とにかく数が多い!ほとんどがゲームの中に閉じ込められる、事故って絶命して転生、のパターンがほとんど。


U-NEXTならこのサイトで紹介しているほとんどのアニメが観れる!

Contents
  1. 元祖・レジェンド的異世界転生×ファンタジーアニメランキングベスト3
  2. 見ておいた方がいいおすすめの異世界転生×ファンタジーアニメランキングベスト5
  3. 【多すぎ】異世界転生ファンタジーアニメ一覧
  4. 聖女の魔力は万能です
  5. スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
  6. 【変わった設定】異世界転生ファンタジーアニメ3選
  7. 幼女戦記

元祖・レジェンド的異世界転生×ファンタジーアニメランキングベスト3

3位:魔法騎士レイアース

光、海、風の三人は社会見学で東京タワーを訪れていた。しかし、突如現れた金色の光が辺りを包んだ。呆気にとられる3人に光の中から少女が訴えかけてきた。「どうか、この世界を助けて。伝説の魔法騎士たちよ……」やがて光が収まると3人の前には、空に島が浮かぶ信じられない光景、異世界セフィーロが広がっていた。(公式より)

1994年から1995年にかけて放送され、3人の少女たちが魔法騎士として戦いながら世界を救う冒険を描いたファンタジー作品。原作は「なかよし」に掲載のマンガ。

主人公はじめ魅力的なキャラクター、エキサイティングな戦闘シーン、壮大なストーリー展開は昨今の軟弱な異世界モノとは一線を画す。そしてそれぞれの世界観に合わせた音楽が、物語の世界観をより一層深める。

それもそのはず、全49話+OVAとレジェンドらしい最近では息苦しいほどの長さ。しかし、このあたりのレジェンド作品を押さえておかないと、真の異世界モノ好き、アニメ好きとは言えないだろう。

2位:天空のエスカフローネ

神崎ひとみは、占いが趣味の高校一年の少女。ある日、憧れの先輩・天野が外国に行ってしまうと知った彼女は、100m走で自己ベストが出せたらファーストキスをお願いしますと告白。ところが、ゴール直前に天から降りてきた光の柱の中から竜と少年が出現。その戦闘に巻き込まれたひとみは、異世界に飛ばされてしまう。(公式より)

 

1位:十二国記

中嶋陽子は、典型的な優等生タイプの高校生。しかし、クラスではいつも不思議な疎外感にさいなまれ、また家庭にも居場所がないと感じていた。不安な毎日を過ごす陽子の前に、ある日突然金色の髪を持つ「ケイキ」と名のる青年が現れ、「あなたを探していた」と告げる。そして謎の怪物、妖魔が現れ学校に襲いかかる―。(公式より)

 

 

見ておいた方がいいおすすめの異世界転生×ファンタジーアニメランキングベスト5

5位:ソードアート・オンライン

フルダイブシステムを利用したオンラインゲーム《ソードアート・オンライン》がスタートする。しかし開発者によって「ゲームオーバー=リアルでの死」の残酷なデスゲームに変えられてしまう。主人公キリトはゲームをクリアし世界を解放することができるのか。(公式より)

ソードアート・オンラインは、仮想空間で遊ぶゲームの内部に人物が入り込んで城の最上部に存在するボスを倒すために戦う姿を描いたファンタジーアニメである。

原作は日本で累計1000万部を突破した人気ライトノベルで、高い評価を受けている作品。第1シーズンが2012年7月から12月まで放送され、第2シーズンが2014年7月にスタートしている。

主人公のキリトはオンラインゲームのマニアで、ソードアート・オンラインと名付けられたゲームの作中の仮想空間では最高レベルの技である二刀流を使いこなすことができる有能な戦士。

ある日、このゲームで遊んでいたところ、ゲーム世界に取り込まれ、ボスを倒さなければここから脱出できないことを知らされる。キリトは仲間を得て戦いに身を投じていく。

デスノートや時をかける少女などの制作にたずさわった経験のある伊藤智彦が担当し、リッチで豪華な戦闘シーンを創り上げて高評価を得た。

4位:Re:ゼロから始める異世界生活

コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。目の前に広がるファンタジーな異世界に目を輝かせるスバルだったが、自分を召喚したであろう美少女の姿はどこにも見当たらない。さらに強制イベントと言わんばかりにチンピラに絡まれ、容赦なく叩きのめされるスバル。そんなスバルの前に一人の少女が現れ……。(公式より)

 

3位:GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり

8月某日、銀座に突如異世界のゲートが開きモンスターなどの軍勢が現れて人々を襲った。事態を収束させた自衛隊はゲートの向こうの異世界「特地」へ現地調査へ。
異世界の住人との友好関係を結ぶための偵察隊に、銀座で活躍したオタク自衛官・伊丹も参加する。(公式より)

2位:無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

34歳、童貞、無職の引きこもりな男は、トラックに轢かれて死んでしまう。
しかし次に目覚めると、彼は剣と魔法の世界に赤ん坊となって生まれていた。新たな人生をルーデウスとして、今度は本気で生きていく決意をした彼を待つ運命とは…?(公式より)

理不尽な孫の手氏によるライトノベルが原作。イラスト・キャラクター原案はシロタカ氏。「小説家になろう」サイトで大ヒットした、ファンタジー世界転生モノの走り。

車に轢かれて異世界転生という今となっては手垢の付きすぎた設定ながら、主人公による下品で卑猥な心情描写がいちいち秀逸。視点が30代童貞無職という読者・視聴者に最も多い境遇というのも人気の理由だろう。

1位:この素晴らしい世界に祝福を!

交通事故によりこの世を去ってしまった引きこもり・佐藤和真。しかし女神と名乗る美少女・アクアの前で目を覚ます。異世界へ転生することになった彼は、ひとつだけ好きなものを持っていける力でアクアを道連れに転生を決行。未知の世界で2人の冒険が始まる。(公式より)

 

【多すぎ】異世界転生ファンタジーアニメ一覧

慎重勇者 ~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~

駄女神リスタは超難度の異世界救済を任され、高スペックな勇者・竜宮院聖哉を召喚。だが聖哉は異常なほど慎重だった!リスタは用心深すぎる勇者に振り回されっぱなしで……(公式より)

 

 

オーバーロード

時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム「ユグドラシル」はサービス終了を迎えようとしていた。プレイヤーであるモモンガは、ひとり静かにその時を待っていた。しかし、終了時間を過ぎてもゲームはログアウトせず…。(公式より)

 

 

ありふれた職業で世界最強

クラスメイトたちと異世界へ召喚されたいじめられっ子の南雲ハジメ。周囲がチート能力を発現するなか、彼が得たのは地味で最弱な錬成師の能力だった。さらに、ある同級生によって迷宮の奈落に突き落とされてしまうが、そこでは運命の出会いが待っていた。(公式より)

 

 

聖女の魔力は万能です

ちょっと仕事中毒な会社員・セイは、残業から帰宅すると光に包まれ、異世界に聖女として召喚されてしまった。しかし王子に放置されたセイは、王宮を飛び出し薬用植物研究所で働くことに。薬草と魔法を使ったポーション作りで思いがけない能力を発揮し…。(公式より)

原作は橘由華氏によるライトノベル。アニメ化以外にもオーディオドラマ化、スピンオフ化など一定の人気を獲得している。

自分には特別な能力があり、多くの人に役に立ちチヤホヤされるという、女の妄想爆発アニメ。しかも人物ほとんどがなぜかイケメンと結局は単なる異世界ハーレムものの女バージョン。

ストーリーも大きな困難もカタルシスもなく、サクサクと進み、不快な思いもほとんどしない。はたしてそれでもエンタメとして成立するのか?それでもそんな世界に浸りたい人はどうぞ。

デスマーチからはじまる異世界狂想曲

デスマーチ真っ最中のプログラマー・サトゥーこと鈴木一郎は、仮眠中に気が付くと異世界に迷い込んでいた。その視界の端には、仮眠中に作っていたゲームを思わせるメニュー画面が映り込む。そんな中、レベル1の彼の前に蜥蜴人の大軍が押し寄せ…。(公式より)

 

 

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

過労死してしまったOL・相沢梓は、異世界で不老不死の魔女・アズサとして転生した。辺境の高原でスローライフを満喫することにした彼女は、毎日のようにスライムを倒し続けて300年。いつのまにかレベル99、世界最強の魔女となっていて…?(公式より)

原作は森田季節氏によるライトノベル。略称は短くしても「スライム倒して300年」と結構長い。シバユウスケ氏作画で漫画化も展開されている。

 

ログ・ホライズン

人気オンラインゲーム「エルダーテイル」のアップデートが実施された日、ユーザーはゲームのシステムそのままに、その世界に閉じ込められた。ソロプレーヤーだったシロエは打開策を探すため、自らギルドを設立し、謎を解き明かそうと行動を開始する。(公式より)

 

 

異世界チート魔術師

普通の高校生・西村太一と吾妻凛は、ある日不思議な魔法陣によって異世界へ迷い込む。
獣人やエルフのような異種族、そして魔物が存在するこの世界で生き抜くため冒険者になるが、実は2人はチートな魔力を持っていて…?(公式より)

 

灰と幻想のグリムガル

目が覚めるとハルヒロは暗闇の中にいた。ここがどこなのか、なぜここにいるのか、そしてどこから来たのかも分からないまま。周りには自分と同じ境遇らしき数名の男女。彼らとともに暗闇から踏み出した先には見たことのない世界「グリムガル」が広がっていた。(公式より)

原作は十文字青氏のライトノベル。奥橋睦氏によるマンガ版も連載された。
異世界ファンタジーで展開される青春アニメ。うざいキャラも含めて男女グループが非常にリアルに描写される。
異世界ブームの中で特に目新しい設定もないが、丁寧な作りで無難に見ていられる作品。

賢者の孫

現代日本で交通事故に遭い死んだ青年は、異世界で赤ん坊に転生することに。賢者と呼ばれる老人に拾われ、シンと名付けられたその子供は、「賢者の孫」として育てられていく。15年後、規格外の強さを身につけたものの、この世界の常識は教えられておらず…?(公式より)

 

 

 

盾の勇者の成り上がり

図書館で『四聖武器書』という本を読んでいたところ、突如として異世界へ召喚された大学生・岩谷尚文。伝説の勇者の一人「盾の勇者」として世界を救うことになるが、ある朝、金と装備が盗まれてしまう。(公式より)

原作はアネコユサギ氏によるライトノベル。外伝やマンガ化、ゲームに舞台化、アニメも2期、3期と放送が予定されている人気異世界転生コンテンツの仲間入り。

例によって異世界から勇者として召喚される主人公。他の勇者が剣や弓など花形武器使いが並ぶ中、盾という地味な防具から成り上がる設定。開始直後の絶望感からのスタートなど、先の盛り上がり展開に期待が持てる。

武器や攻撃のデザインに定評があり、主人公の成長過程もストーリーとして見応えがある。異世界ファンタジーの中でも人気が出るのもうなずける。また仲間になぜか女性キャラばかりが増えてきて、ハーレムの要素も出て来るのも人気の秘密か。

超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!

世界最高レベルの7人の天才高校生、通称「超人高校生」と呼ばれる御子神司たち。類稀な才能を持ち世界中で活躍していた彼らだったが、ある日飛行機事故に遭遇し、目覚めるとそこは――異世界だった。
しかし超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜いていく。(公式より)

 

 

転生したらスライムだった件

サラリーマン三上悟は通り魔に刺され死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指すことになる――!(公式より)

 

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません

本が大好きな女子大生・本須麗乃は、本に埋もれて亡くなってしまう。しかし気がつくと麗乃は異世界に転生しており、病弱な少女・マインになっていた。異世界で本が普及してないことを知った彼女は、大好きな本を手に入れるために現代知識を駆使し始める。(公式より)

 

 

 

ノーゲーム・ノーライフ

ニートでヒキコモリ……だがネット上では「  」(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。
ただの都市伝説とまで言われるほどの常識外れな腕前を持った空と白の前に、ある日“神”を名乗る少年・テトが現れる。(公式より)

 

 

異世界はスマートフォンとともに。

下校途中に死んでしまった望月冬夜。しかし、それは神様の手違いだった。神様は、生き返らせることはできるが、異世界で蘇ってもらうと言う。冬夜はスマホを閲覧のみだが使用できるようにしてもらい、異世界で歩み始める。スマホの地図を頼りに街を目指し…。(公式より)

冬原パトラ原作のライトノベルをアニメ化した作品で、主人公が神様の不注意から亡くなってしまうところから話が始まります。
主人公はブリュンヒルド公国のある異世界で蘇ることで第二の人生をやり直すことができるようになりますが、神様が罪滅ぼしにと異世界でも使えるように神器化したスマートフォンを渡します。
主人公はもともとどなことに対しても物おじせずに進んでいくタイプであり、持ち前のチート能力を使うことで、トラブルに巻き込まれながらもたくさんの人と出会って仲間を得ていきますが、やがてその世界にある秘密を知ることになります。
配役として主人公の望月冬夜を福原かつみ、婚約者の一人であるユミナを高野麻里佳が演じています。他に津田健次郎、玄田哲章など、有名な声優もこの作品に出演しています。

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

MMORPG・クロスレヴェリで“魔王”と呼ばれるほど圧倒的な強さを誇る拓真。
ある日、彼はゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまう。そこには「私こそ召喚主」と言い張る2人の少女がいた。拓真は2人から奴隷化魔術をかけられるが…。(公式より)

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術は、2018年7月から9月まで放送された全12話のアニメです。
監督は村野佑太氏で、キャラクターデザインは金子志津枝氏が務めました。
原作はむらさきゆきや氏のライトノベルで、2014年12月から刊行されており、13巻まで発売されています。
ライトノベル内のイラストは鶴崎貴大氏が担当しました。略称は異世界魔王であり、その名の通り異世界を舞台とした冒険ファンタジー作品です。
オンラインRPGを得意としていた主人公は、ある日に目が覚めると異世界で召喚獣となっていました。しかしアイテムの効果で自分を召喚した少女を奴隷とするところから話が始まります。
2018年にはスマートフォンのゲームにもなっています。

【変わった設定】異世界転生ファンタジーアニメ3選

はたらく魔王さま!

異世界征服を目論んだ魔王サタン。しかし勇者に敗れ、現代日本の東京にたどり着く。魔王は日々の生活費を稼ぐため、アルバイトをすることに。
一方、魔王を追う勇者エミリアもまた東京でアルバイトの日々を送っていた。やがて魔王と勇者が東京で再会し…。(公式より)

「はたらく魔王さま!」は、原作和ヶ原聡司によるライトノベルをテレビアニメ化したもの。原作は電撃小説大賞銀賞を「魔王城は六畳一間!」の題で受賞をするなど話題の作品で、電撃文庫から刊行されている。

テレビアニメは2013年4月~6月まで全13話を独立キー局などで放映。原作2巻までと7巻の「魔王、誠実な商売を改めて決意する」の内容で構成。

アニメは1話目から大好評を得て、原作の売り上げを伸ばし、2014年のライトノベルアワードの1位を獲得した。

アニメの企画者は永谷敬之、監督には「未来日記」を手掛けた実力者の細田直人。声優は真奥役は逢坂良太、恵美役は日笠陽子、芦屋役は小野友樹がそれぞれ担当。

ストーリーは勇者に敗れた魔王サタンが、異世界の大陸エンテ・イスラから現代の日本・東京にやってきて社会の荒波に翻弄されながらもフリーターとして日本で働くという庶民派のファンタジー。

幼女戦記

“其れは、幼女の皮をかぶった化物――。”

原作はカルロ・ゼン氏による同名のオンライン小説からのライトノベル。漫画、アニメ、映画化され海外ヲタ勢の評価も高い。

もともと能力の高い幼女かと思いきや、エリートサラリーマンのおっさんによる転生モノであった事にやや肩透かし。しかも主人公無双系かと思ったが、巻き込まれ型のストーリーなのも予想外であった。

戦闘シーンなどそれなりに見ごたえはあったものの、劇場版ありきでアニメ版を作ってる感じが印象悪い。

DRIFTERS(ドリフターズ)

島津家の武将・島津豊久は、関ヶ原の戦いからの撤退戦後、山中をさまよっていたところを、謎の男によって異世界へと送り込まれてしまう。
そこには何と織田信長や那須与一らが時代を越えて流れ着いていた。豊久は彼らと共に、異世界の戦場を駆け抜ける。(公式より)

原作は平野耕太氏による大ヒットマンガ。実在した歴史上の人物たちが一同に介してバトルする、一風変わった異世界ファンタジー。

巷で流行りの異世界転生モノとは言っても、ヘタレ主人公や美少女ハーレムといった展開はなく、登場するのはゴリゴリの狂人揃い。OPからEDまでゴツゴツの世界観にギャグを散りばめたアニメ。

古今東西の有名人が時間軸も超えて出てくるので、歴史好きにもオススメか?


U-NEXTならこのサイトで紹介しているほとんどのアニメが観れる!

アイキャッチ画像:https://video.unext.jp/