ジャンル別ランキング

【絶対ハマる!】ガチで怖いおすすめホラーアニメランキング

古来より、「暗闇」を恐怖の対象としてきた人類は、火の発見と灯りの発明によりそれを克服し、恐怖をエンターテイメントに昇華させてしまった。
とかそんなことはどうでもいいが、今回は常に人気ジャンルの1軍に居座るホラーアニメを紹介していきましょう。


U-NEXTならこのサイトで紹介しているほとんどのアニメが観れる!

おすすめ人気ホラーアニメランキングベスト5

5位:ひぐらしのなく頃に

…昭和58年初夏。 山奥の寒村・雛見沢村にて、前原圭一はごくありふれた毎日を過ごしていた。都会から引っ越してきたばかりの圭一だったが、毎朝一緒に登校してくれるレナや、ゲームに真剣に興じる魅音・沙都子・梨花ら仲良しグループのおかげで、楽しい日常を築き始めていた。そんなある日、圭一は偶然会ったカメラマンの男性から、村にまつわる怪死事件の存在を知る…(公式より)

「ひぐらしのなく頃に」は、雛見沢村という閉鎖的な架空の村落を舞台として、そこで発生する連続怪死、失踪事件を扱ったミステリーアニメである。

原作は同人サークルで発表したコンピューターゲーム。第1シリーズは2006年4月から9月まで全26話が放送され好評を博したため、第2シリーズ、OVA作品へと展開している。

各エピソードはパラレルワールドとして展開され、4話から5話で1つのエピソードが完結するように作られており、前のエピソードはリセットされて次のエピソードに移る構成となっているが、この構成自体に仕掛けがあることが最後に明かされる。

監督の今千秋にとって初監督作となり、これ以降人気監督として活躍することになる。

制作は地獄少女などのミステリーものを多く手たスタジオディーンが担当している。

4位:地獄少女

深夜0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に堕としてくれる・・・子供たちの間で広がった都市伝説のような噂だったが実は本当の事だったのだ。彼女の名前は、閻魔あい。普段は目立たない少女が怨みの感情に共鳴した時、彼女は地獄少女に変身する!・・・だがそこには伝説には語られていない、少女との契約があった。「人を呪わば穴二つ。相手を地獄に送る代わりにあなたの魂も死後地獄に行く事になるわ、それでもいいの?」(公式より)

 

3位:Another(アナザー)

父の仕事の都合で、夜見山市の祖父母宅へ引っ越してきた榊原恒一。こちらへ来て早々、気胸を患い入院した恒一は、1か月遅れで夜見山北中学校3年3組に転入した。教室で目に止まったのは、眼帯をした美少女・見崎鳴。偶然にも病院で彼女と出会っていた恒一は、その不思議な存在感が気にかかる。だが、親しく接してくれるクラスメイトの中に、彼女について触れる者は誰もいなかった……。(公式より)

Anotherは1998年を舞台に、主人公・榊原恒一は転入した夜見山北中学校で見えない何かに恐怖しているようなクラスのムードに馴染めないでいる。彼はクラスメイトの反応から恒一だけにしか見えていないように感じる少女・見崎鳴と出会い、

また、クラスメイトの一人が恐ろしい死に方をしたことから、3年3組に立ちはだかる事実を知ることになるサスペンスですある。

原作は綾辻行人の小説で、アニメーション制作はP.A.WORKSが手がけており、監督は水島努がつとめ、声優は阿部敦、高森奈津美、米澤円などが出演している。

作品は、2010年版「このミステリーがすごい!」国内編で3位に入ったほか、第10回本格ミステリ大賞で最終候補まで残った作品である。

2位:伊藤潤二「コレクション」

その魅力に取り憑かれた男たちを破滅に導く美女・富江、怪物のような見た目だが自分の美貌に自信を持っているモデル・淵、ミステリアスな黒服の男・四つ辻の美少年、日々悪意をばらまきながら生きている禍々しい小学生・双一らが巻き起こす恐怖を描く。(公式より)

 

 

 

1位:墓場鬼太郎

ある病院で入院患者が幽霊になった。この原因究明を託されたのが会社員の水木。 調べていくと“幽霊族最後の生き残り”と称する夫婦に行き着いた。 しかもその幽霊族は、死に瀕しながらも妊娠しているという。会社に真相を報告するべきか迷っていると、「病院にいた幽霊が死んだ」との連絡が入った…。(公式より)

原作は妖怪マンガの第一人者水木しげる氏の同名マンガ。日本で最も有名な妖怪アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のプロローグ的作品。声優に猫娘の前身となる「寝子」に中川翔子、他ピエール瀧、京極夏彦などが出演。

舞台が昭和30年代と作画もレトロな画風。ストーリーも当時の他の作品にありがちな鬼畜かつ強引な展開多数。目玉のオヤジ誕生秘話など、アニメ好きには抑えておかなければならないシーンあり。見た方がいいホラーアニメランキング貫禄の1位。

見ておいた方がいいおすすめホラーアニメ一覧

裏世界ピクニック

ある日、怪異が徘徊する裏世界へと足を踏み入れ、その存在を知ってしまった紙越空魚。それ以来たびたび裏世界を探検していたが、ある怪異に遭遇した際に、ある目的を持って裏世界を探索していた仁科鳥子と出会い――今、2人の裏世界探索の幕があがる。(公式より)

宮澤伊織氏による小説が原作。ジャンルはホラーと銃器を含めたバトルもの、そしてほんの少しの百合要素。

コンセプトは「理解の及ばない異世界でのお宝探索」とだけあって、単なる異世界探索ものと安易に視聴すると思ったより怖い。裏世界の存在が不可解なままストーリーが進むものの、登場人物も最小限に抑えられスッキリしてて見やすい。

続編アニメが多い中、2021年冬アニメではおすすめの1本。

 

闇芝居

なかなか寝付けない夏の夜、何気なくつけていたテレビから一風変わった気味の悪いアニメが流れ始めて、ついつい見入ってしまう…それはまるで“都市伝説”かのように若者たちの間で噂になっていく――。「闇芝居」とは、今無くなりつつある昭和の風景“紙芝居”に最先端デジタル技術を加え、日本中にある至極の都市伝説的ストーリーをのせて贈る、恐怖の新感覚アニメーションです。(公式より)

 

 

 

京極夏彦 巷説百物語

舞台は安泰が揺らぐ江戸幕末の日本。闇に葬られた事件の解決を請け負う不気味な気配の3人組がいた。「御行為奉」の言葉と共に、人を殺めて生きながらえる罪人へ天に代って裁きを下す。第130回直木賞受賞の人気作家・京極夏彦の人気シリーズを初アニメ化。アニメならではの斬新なイメージで、京極ワールドを見事に描き出している!さらに本人も”京極亭”役で声の出演も!(公式より)

 

 

pupa(ピューパ)

大切な妹を守り続ける兄、長谷川現。純粋なまでに兄を慕う妹、長谷川夢。過酷な現実の中で、互いに寄り添って生活をしてきた二人だったが、ある日、赤い蝶を見た夢は未知のウイルス「pupa」に感染し異形の怪物に羽化、動物や人間を見境なく襲ってしまう。その事を知った現は「pupa」の秘密を知る研究者、マリアからウイルスの進行を抑える手段を聞き、自ら妹の「生き餌」となることを決意するのだった・・(公式より)

 

 

王様ゲーム The Animation

私立九禮学園に転校してきた金沢伸明。転校生してきたばかりの自分に気を遣ってくれるクラスメイト達に心を開かず、周りと距離を置こうとしていた。前の学校で起こった出来事をきっかけに、大切な人を作ろうとしない伸明。そんな伸明を心配する隣の席の奈津子。体育祭のクラス対抗リレーを通して久々に楽しむことが出来た伸明だが、楽しい時間はそう長くは続かなかった。その晩、クラス全員のスマホに、王様ゲームの命令が届く。(公式より)

 

 

 

殺戮の天使

閉ざされたビルの地下の最下層で目を覚ました少女「レイチェル」。彼女は記憶を失い、自分がどうしてここにいるかさえ分からずにいた。地上への脱出を目指してビルの中をさまよう中、突如現れたのは、顔を包帯で覆い、死神のような鎌を持った殺人鬼「ザック」だった。レイチェルは両親に会いに行くため、上のフロアへ上がるため必死に逃げるのだが…。(公式より)

 

 

ゴーストハント

「渋谷サイキック・リサーチ(SPR)」とは、渋谷一也(通称ナル)が所長を務める心霊現象調査事務所。依頼人から持ち込まれた心霊現象を科学的に調査している。
高校生の谷山麻衣はある日、ナルの助手のリンに怪我をさせたことがきっかけでナルと知り合い、SPRでアルバイトをすることに。
怨霊、祟り、幽霊、呪い……、相次ぐ事件をSPRのメンバーと、僧、エクソシスト、霊媒、巫女ら霊能者たちが解明する本格ミステリーホラー。(公式より)

 

 

 

迷家-マヨイガ-

『第1回人生やり直しツアー』に参加した若き男女たちは、納鳴村と呼ばれる新天地を目指していた。そこは“行方不明”となった人々が現世を離れ、ユートピアのような暮らしをしているという。
高校生の光宗とその友人である颯人もまた、このバスツアーに参加していた。主催のダーハラに促されて次々と自己紹介をしていく参加者たちは、人生に絶望している者ばかり。
新たな人生の始まりにどこか浮足立つ彼らを乗せて、バスは走っていく。(公式より)

 

 

 

影鰐-KAGEWANI-

現代に突如姿を現したUMA=奇獣。極限状態の中、翻弄される人々。奇獣はなぜ現れ人々を襲うのか…生物学者・番場宗介は各地で事件を調査、時に襲われながら真実を追う。新感覚パニックホラーアニメ。(公式より)

 

 

 

黄昏乙女×アムネジア

度重なる増築により迷路のように入り組んだ私立誠教学園。
中等部一年の新谷貞一(にいや ていいち)はある日、旧校舎で迷い偶然たどりついた部屋で、不思議な雰囲気を纏う少女・庚夕子(かのえ ゆうこ)と出会う。彼女は自分を“旧校舎の幽霊”だと言う。
自分の過去を思い出せない夕子の為、貞一と夕子は「怪異調査部」を立ち上げ、この学園で語り継がれる数々の怪異を解き明かしていく。(公式より)

 

 

 

終わりのセラフ

突如蔓延した未知のウイルスにより、世界は破滅を迎えた…!!生き残った少年少女は、地の底より現れた吸血鬼に連れ去られていった。――それから4年後。「百夜孤児院」の家族と一緒に、吸血鬼の都市「サングィネム」で暮らす、優一郎とミカエラ。自分たちの血を奪い、家畜同然に扱う吸血鬼たちに、優一郎は反感を抱くが…。(公式より)

「終わりのセラフ」とは、同名作品のマンガのアニメ化。ある日突然未知のウィルスが蔓延し、世界中の大人たちのほとんどが死に絶える。しかもそこに、地下世界に住んでいた吸血鬼が大挙して襲い掛かってきたため、人間世界は壊滅状態に陥いる。

そんな中なぜか生き残った子供たちは、吸血鬼たちの住む地下世界に囚われ、彼らに血液を提供することで生かされ続けた。

百夜優一郎もそのうちの一人で、百夜ミカエラたち仲間と共に、百夜孤児院で家族同然のコミュニティを作り、暮らしていた。そんな彼らの願いは、吸血鬼たちの手から逃れ、地上に脱出すること。

現実的には難しいと思われていた願いだったが、ミカエラは地下から脱出するためのチャンスを窺っていた。そしてそのチャンスが訪れた時、優一郎とミカエラは幼い「家族」を連れて、脱出を決行。

上手くいくかと思われた脱出だったが、それらは全て吸血鬼の図った罠、あと一息というところで行く手を吸血鬼に塞がれてしまう。それでも脱出を諦めきれない優一郎とミカエラは、そんな二人の前で幼い「家族」たちが次々と吸血鬼によって命を奪われ、ミカエラまでもがその手にかかってしまう。

ミカエラを助けようとする優一郎だが、ミカエラは優一郎だけでも地上へ逃げるよう促す。そして優一郎は一人逃げ延び、吸血鬼たちへの復讐を誓う。


U-NEXTならこのサイトで紹介しているほとんどのアニメが観れる!

画像:https://video.unext.jp/